
熊谷屋では季節に合わせた和菓子もご用意しております。予約注文も承ります。
花びら餅
新年の宮中行事、長寿を祝う「歯固め」から由来する菓子。味噌餡と甘く炊き上げた牛蒡を求肥で包みました。
《販売時期:1月》
うぐいす餅
こし餡を求肥で包んで、うぐいすの頭を模した菓子。うぐいす粉の明るい色が春を感じさせてくれます。
《販売時期:1月〜3月》
道明寺
こし餡を包んだ関西風の桜餅。塩漬けの桜の葉で包むことで、桜の香りや塩気がついてより美味しくなります。
《販売時期:1月〜4月》
草餅
蓬(よもぎ)を練り込んだ餅でつぶ餡を包んだ菓子。蓬(よもぎ)の薫りと風味をお楽しみください。
《販売時期:4月〜5月》
柏餅 (よもぎ・あんこ・みそ)
端午の節句に欠かせない子孫繁栄の縁起の良い菓子。こし餡、味噌餡、つぶ餡があります。
《販売時期:4月〜5月》
みたらし団子
香ばしく焼き上げた団子を甘辛のみたらし餡にくぐらせました。
《販売時期:年中》
おはぎ
春彼岸と秋彼岸に販売しています。仙台ならではのずんだを初め、つぶ餡、黒すりごま、青海苔があります。
《販売時期:春彼岸・秋彼岸》
餅 (ずんだ・あんこ・ごま・くるみ)
8月のお盆に販売しています。ずんだ餅は枝豆の食感を残し風味豊かに仕上げています。その他にあんこ餅、ごま餅、くるみ餅があります。
《販売時期:8月》
仙台七夕 (琥珀糖)
目にも美しい色とりどりのゼリーのような食感の寒天菓子。味はストロベリー、メロン、黒糖、オレンジ、華やかなすみれの香りの5種類あります。
《販売時期:5月〜9月》
わらび餅
とろりと柔らかい食感の、焦がしきな粉がたっぷりかかった菓子。黒糖蜜をかけてお召し上がりください。
《販売時期:5月〜9月》
紅白饅頭
入学式、卒業式、敬老会等、祝い事にご注文を承ります。仏事饅頭もございます。
《販売時期:年中》
千歳飴
お子様の健やかな成長を願う七五三。今も昔も変わらぬ紅白の千歳飴です。
《販売時期:10月〜11月》
どら焼き
しっとりふわっとした焼皮につやつやのつぶ餡。秋には栗どら焼きを販売いたします。
《販売時期:春・秋》
豆大福
当店自慢の豆大福。豆入りの餅でつぶ餡を包み込み、得も言われぬ味の調和が楽しめます。
《販売時期:年中》
すあま
鶴の子型のすあまは上新粉と砂糖を蒸しあげた縁起菓子。上品な甘さがクセになります。
《販売時期:年中》
落雁
色鮮やかな落雁各種。