平成28年度 奉納の会が5月10日に行われました。
これは仙台藩祖伊達政宗公を祀る「仙台青葉まつり」に合わせて、
産業や工芸の奨励を行った公の偉業を偲び
感謝の意を表するために地場産品を公の御墓、瑞鳳殿に奉納するものです。
ここ数年はいつも天気が良いのですが、今年は朝から生憎の雨の中で執り行われました。
今年は「G7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議」が控えており、意気込みも皆ひとしおです。
熊谷屋からは仙台駄菓子の箱詰を奉納させていただきました。
2016/5/10
平成28年度 奉納の会が5月10日に行われました。
これは仙台藩祖伊達政宗公を祀る「仙台青葉まつり」に合わせて、
産業や工芸の奨励を行った公の偉業を偲び
感謝の意を表するために地場産品を公の御墓、瑞鳳殿に奉納するものです。
ここ数年はいつも天気が良いのですが、今年は朝から生憎の雨の中で執り行われました。
今年は「G7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議」が控えており、意気込みも皆ひとしおです。
熊谷屋からは仙台駄菓子の箱詰を奉納させていただきました。
2016/5/10
宮城で先行公開の映画「殿、利息でござる!」を公開翌日の5月8日(日)に仙台フォーラムにて見てきました。
会場は朝から満員御礼で、その次の時間帯では舞台挨拶もあったようです。
仙台フォーラムは1999年に開館して、徐々に認知度も高まり今では「熊谷屋さんはどこらへんにあるの?」と聞かれるとフォーラムの斜め向かいと答えるだけでだいたいわかってくれるほどです。フォーラムさんのおかげで北鍛冶町も以前より老若男女多くの人が訪れるようになりました。
話は戻して
この映画は仙台市より北に位置する黒川郡の大和町は吉岡宿で実際あった話だそうです。
現在もその場所にある穀田屋さんのご先祖様が主人公になるのですが、
実はその右隣の酒屋さんが児玉商店さんで、先日吉岡神社の島田飴を作っているとブログに書いた兒玉(こだま)さんのお店なのです。
映画には地元の方が多数エキストラで出演しており、その中に児玉さんも参加しているとのことで、映画を見にいきました。それがなくても地元映画ですし内容も面白そうですし、キャストも宮城にゆかりのある人でしかも豪華な役者さんがずらっと出演していたのでとても興味深く思っていました。
阿部サダヲさんが主演なのですでに面白い映画という頭で見ていたんですが、
まさか涙が出るくらい感動するシーンがあるとは思いもしませんでした。
結局、エキストラの中から児玉さんは見つけられませんでしたし、セリフもあったという本間ちゃん(本間秋彦氏)も全然わかりませんでした。
「肝煎」(きもいり)、「大肝煎」(おおきもいり)という言葉を初めて知りました。
約2時間という時間は面白くてあっという間に過ぎてしまいましたが、充分楽しめました。
また吉岡に行ってゆかりのある場所をあらためて訪ねてみたいです。
とてもオススメの映画なので皆さん見てはいかがでしょうか。
そして是非吉岡宿を訪れてみてください。
吉岡宿はここです
2016/5/8
先日新聞に半子町の藤が一般公開されたと載っていたので、日曜日に見に行ってみました。
門が開く前からけっこうな人が待っていました。
この時の時点でまだ5分6分咲きといったところでしょうか。
ここの家は一般の家なのですが、政宗公時代に御大工の棟梁をやっていて、当時朝鮮から持ち帰った臥龍梅を特別に分けてもらい、今に至っています。
樹齢は約420年ほどと推定されます。
アクセスは
JRで仙山線東北福祉大前駅、
バスで子平町-北山循環で、壽徳寺前で降車となります。
2016/5/2
4月22日(金)に東日本放送KHBの「スーパーJチャンネルみやぎ」内で熊谷屋の上生菓子を紹介していただきました。
内容といたしましてはむすび丸やイクスカのすすめちゃん等かわいい生菓子を紹介するとのことでした。
そしてなんとこれは生放送の中継だったのです。
中継で来られたアナウンサーはこちらもかわいい森遥香アナ。
Jチャンネルの全国版が終わりローカル版が18:15から始まるので、
スタッフはその2時間も前の16時から来て準備やリハーサルをしていました。
17時頃からは私も含めリハーサルを開始、細かい動きやカメラ回しなど何度もチェックしていました。
実際放送されたのは18:22から約3分間ほどでしたが、それまでの準備に要した時間は約2時間半。
たった3分間のためにに2時間半はすごいですよね。普段何気なくテレビを見ていますが準備にものすごく時間と手間がかかっていたのですね、関心しました。
むすび丸を試食
サメも紹介してもらいました。
コメント (0件)
コメントする