始まってわりとすぐ行ったんですが、案の定最盛期は少し過ぎていました。
去年、仙台市指定天然記念物になったんですね。
なにげに初めて行ったんですが満開だったらもっときれいだろうなと思うとまた来年に期待します。
いくつか撮った写真をご覧ください。
う~ん、となりの咲き終えた?枝が気になる~
なんとか綺麗に撮れたかな?
花の多いところを選んで撮ってみました。
仙台人が仙台を好きになるブログ(熊谷屋ブログ 駄菓子屋さんです。)
2012/5/25
始まってわりとすぐ行ったんですが、案の定最盛期は少し過ぎていました。
去年、仙台市指定天然記念物になったんですね。
なにげに初めて行ったんですが満開だったらもっときれいだろうなと思うとまた来年に期待します。
いくつか撮った写真をご覧ください。
う~ん、となりの咲き終えた?枝が気になる~
なんとか綺麗に撮れたかな?
花の多いところを選んで撮ってみました。
2012/5/14
ピントはぜんぜん合っていませんが(笑)、まぎれもなく本人です!!
これだけでも来た甲斐があった!
応援の後はJCI宮城ブロックが主催している宮城復興絆プロジェクトというものが
勾当台公園の広場で催していたので覗いてみました。
東日本大震災の復興支援への感謝を込めてプラ版で携帯ストラップを作りました。
その後ちょうど「リアスの戦士イーガー」ショーが始まりました。
ちょうどいいから子供たちといっしょに観覧しました。
まぁまぁ、よくあるヒーローショーだと思ってみていたら、
まぁこれがおもしろくけっこう大人の方がウケまくりでした(笑)
悪人役のクララーゲのMCのほうが長い、そしておもしろい[#IMAGE|S3#]
こんな構成のしかたもあるもんだなと笑って見ていました。
うちの4歳の息子はというと悪者に怖がって「イーガー!来て-!」と本気で叫んでいました(笑)
「イーガー、ありがとうー!」
最終的にイーガーが悪者を倒して憲法について述べる(その日のテーマ)というものだったのですが、
正直、テーマの部分が伝わったかは微妙です。(汗)
着ぐるみは雑でしたが内容にクオリティがあって、こちらの方が好きです。
2012/4/28
2006/8/9
2006/7/30
その帰りには、仙台空港近くにある「臨空公園」というところに寄りました。そこは空港のすぐ隣にあり、遊具やアスレチックなどもあり、一番すごいのが飛行機の飛んでくるのが間近で見れるところです。つい興奮してしまいました。
2006/7/12
先 日、松島水族館(マリンピア松島)へ家族で行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、そのせいもあってか、かなり混んでました。子供たちはいろんな魚に興味津々。大きなものではラッコ・イルカ・マンボウ・ペンギンさん・・・と中でもマンボウさんは少々お疲れ気味なのか斜めになって舌?唇?をベローンと出して、なんじゃこれは・・!とう感じでした。
あとでテレビのニュースでやっていたんですが、そのマンボウは飼育1800日だそうです。
すごい!!
熱心に見入る娘。
コメント (0件)
コメントする