仙台人が仙台を好きになるブログ(熊谷屋ブログ 駄菓子屋さんです。)

2013年4月のアーカイブ

DATE BIKE利用してみました!

2013/4/28

天気が良かったので仙台駅から市役所前までバスで移動のところ自転車で移動しました。
そうです、DATE BIKEを初めて利用してみました。
利用するにはまずwebからの会員登録で、必要なのは携帯電話とクレジットカード。
そうすることでキャッシュレスでスマートにDATE BIKEを利用することができるのです。
登録を終えてから、アエルのポート(駐輪場)で自転車を借りました。

携帯でポート別の自転車の番号を選ぶ画面で予約すると、開錠パスコードが表示されます。(予約完了確認メールも受信)

ハンドルの操作パネルの「開始」ボタンを押してパスコードを入力すると開錠され、これで使うことができます。

乗り心地のほうは最初なんかペダルが重いなぁと思ったら、ギアらしきものが…、回してみると軽くなりましたぁ!
つまりギアで変速ができるので楽です。しばらく走っていてコレなんだろうと操作パネルの左の機械のボタンを押してみたらなんと電動アシストでした。初めて体験しましたがこりゃさらに楽チン♫
緩やかな河岸段丘になっている土地を走るにはとっても楽‼

終着は市役所前のポート。駐輪場に戻し施錠して操作パネルの「終了」ボタンを押して完了。
返却確認メールを受信します。


ちなみに途中コンビニなどに停める時には施錠してまた乗る時に「開始」ボタンを押してパスコードを入力します。
利用料金は60分以内100円。
100円パッ区内を走るもよし、観光に使うもよし。
もっともっとPRしたほうがみんな活用すると思うんですけど。
あとスマホからの画面のボタンが密集しているので押し辛く、また時たまサイトが重くなるのを改善してくれるとさらに使いやすいなぁ。
これから利用者が増えてポートが増えたら嬉しいな。
みなさんもぜひ登録して利用してみてくださいね!

 


タグ:,

コメント (0件)

コメントする 

ホームページリニューアルしました!

2013/4/26

すでに新しいホームページはアップしてサイトより買い物ができる状態にしていましたが、すべて細かいところまで準備が完了して、完成いたしました。
グランドオープンです!㊗
これまでの旧ホームページは起ち上げ後ちょうど5年がたち、いろいろな方々にとてもすばらしいホームページですねとお褒めの言葉をたくさんいただきました。
今までのものは知り合いにほぼ手作りで忙しい中短い時間で作っていただいたのに、とてもよい出来のホームページでした。旧ホームページさん、今までありがとう、そしてご苦労様でした!
これからはさらにお客様に見やすい、操作しやすい、お買いものしやすいという点に重点を置き作り上げました。シンプルではありますが、商品が拡大して見れたり、カートがポップアップで表示になったりお買い物がスムーズになりました。
※商品が拡大して見れます

※カートを確認しながらお買い物ができます

これからも熊谷屋のホームページをよろしくお願いします。
↓TOPページ

 


コメント (0件)

コメントする 

BSテレビ朝日 「歴史発見、城下町行こう!」5月8日放送

2013/4/19

4月16日にテレビの取材が行われました。
番組はBSテレビ朝日で毎週水曜日に放映されている
ピエール瀧さんの「歴史発見、城下町行こう!」です。
朝9時頃から撮影が始まり、今回実はコマーシャルにも私が出演することになり、
その撮影から撮りはじめました。
このコマーシャルは普通のコマーシャルとは違いインフォコマーシャルと言って番組内でさりげなくCMが流されるというものです(けっしてサブリミナルなんとかではないですよ)
それでなんのコマーシャルかといいますとSAMSUNGのGALAXY Note IIの宣伝で、実際に番組に出た素人の人がGALAXY Note IIを活用して楽しんでいるシーンを流すわけです。
そのVTRは番組だけではなくSAMSUNGのfacebookやYouTubeなどでもアップされる予定です。
その撮影の様子です。

セリフもあって「うん、伊達だね!」というセリフを何度も撮りなおして、
まるでドリフのコントで志村けんがCM監督で加藤茶が歌舞伎メイクをした俳優で何度も牛乳を飲まされるシーンを思い出してしまった(笑)
「う~ん、うまい!ぶっふぁ!!」
たった30秒くらいに1時間くらいかかってなんとか終えました。
いよいよ、ピエール瀧さんとの絡み。
さすが瀧さん、うまいですよね~。こちらは安心して対応することができました。(といっても緊張はしましたが)
最後に駄菓子を買ってくださいましたよ!好きだなぁ~ピエール瀧さんはやさしくて。

内容は本編で!
放送は放送は5月8日、15日の2週連続仙台特集。おそらく1週目に熊谷屋が出るそうです。
ちなみに番組の再放送は6月19日と26日だそうです。
みなさん見てくださいね~!
むすび丸もしっかり写真に撮られていました(笑)

 


コメント (0件)

コメントする 

熊谷屋のfacebook始めました

2013/4/19

もうすでに始まっているのですが、4月3日より
熊谷屋のfacebookページを起ち上げました。
ホームページ、twitter、ブログ、そしてfacebookとそれぞれの特長を生かし、皆さんに情報を発信していきたいです!
いいね! よろしくお願いします。

 


タグ:,

コメント (0件)

コメントする 

城下町 白石

2013/4/18

白石城
あまり下調べする時間がなかったので完全にたんなる観光客として行きましたので、会えて歴史には特に触れずお話します。
平成7年に完全復元された白石城天守閣。
行ったのは4月の中旬、天気がよく 桜も満開で、絶好の花見日和でした。
早めに出発し9時過ぎについたのにもう駐車場はけっこう埋まっていました。
駐車場からはお城へと続く道、城来路(シロクロード)が。(笑)


さっそく天守閣に入った。天守閣内の床は和釘※で打たれ、木が割れないように交互に打たれているのだそうだ。


中の階段は天守閣によくあるように急である。

天守閣からの眺めはいいもんですよ。

みんながお花見をしているあたりが元の本丸跡だったようです。



天守閣をあとにしてミュージアム シアターに向かったが上映時間の都合上諦めました。チケット買って失敗した、上映時間のチェックをしておけばよかったです。

天守閣下の神社へ行ったあと、武家屋敷に向かおうとしましたが、場所がよくわからず遠いのかと思い車で移動しました。
武家屋敷は質素な作りが白石の特徴だそうで、だけどなんだか長閑な雰囲気がとても落ち着きます。




結局武家屋敷までは歩いて行ける距離で、道中お堀が流れていてとてもいい景色。
散歩コースにはとてもいいですね。
ちなみに自転車も貸し出しているのでサイクリングしてみるのもいいですね。

こんなお堀が城の周り、街中を通っているなんて不思議な感じ、仙台の四ツ谷用水もこんな感じだったのかなと思いを馳せてみる。
天守閣、ミュージアムシアター、武家屋敷とセット料金で600円とはとてもお得です。お得すぎます‼
ひととおり見たあと帰る途中、寿丸屋敷※を見つけたので入ってみました。
そこでは「八重の人生を変えた戊辰戦争展」が行われてました。

お昼に温麺を食べようと思いましたがどこもすごい行列で入れませんでした∑(゚Д゚)
ですので、お土産に白石温麺を買って帰りましたよ〜。けっこういろんな種類があるんですね、迷いましたぁ。
とてもいいところですね、気に入りました。また行きたいです。
余談
白石駅前に小十郎プラザがありますが、そこの店員さんに聞いた話では小十郎ファンの集いの場ともなって中には2時間もそこでファン同士で盛り上がっているそうです。
和釘※
一本一本手打ちで仕上げる和釘はの場合は、軸全体に微妙な凹凸が付き鉄を真っ赤に焼き鍛えることで和釘表面に酸化被膜が形成される。これにより木材に打ち込まれた後でも錆びにくくなる。
寿丸屋敷※
明治中期に建てられた豪商の町屋建築

 


タグ:, ,

コメント (2件)

  1. 火造りのうちやま 内山立哉 より:

    初めまして、白石の武家屋敷情報ありがとうございます。
    白石城の和釘を製作しました、新潟県三条市の火造りのうちやまと申します。
    白石城再建後現場確認をさせて頂きましたが、時間がなく、武家屋敷までは見ることが出来ませんでした。
    近いうちに再び訪れたいと思います。

    1. admin より:

      コメントありがとうございます。
      職人さんからいただくとは思っていませんでした。

      見学していろいろボランティアさんの説明を聞くと奥深いですね。勉強になります。
      ぜひ武家屋敷も見に来てください。

コメントする 

コメント (0件)

コメントする 

地を這う龍の如き臥龍梅

2013/4/13

先日、北六番丁の臥龍梅を紹介しましたが、今週他の二つの臥龍梅も見てきました。
一つは瑞巌寺の境内にある臥龍梅。
現在修復工事中で直接近くには行けませんが、特別公開中の庫裡の建物の中から見ることができました。残念ながらまだ全然咲いてはいませんでしたが、枝っぷりは見事なもので満開になった臥龍梅はとても立派なものだということは容易に想像できました。

もう一つは桜岡大神宮脇にある臥龍梅で、明治8年(1875年)に分植されたもの。


この他にも若林城(現在の宮城刑務所敷地内)と瑞鳳殿の臥龍梅があります。
宮城刑務所のは普段は見ることができませんが、11月に行われる「矯正展」の際に一般公開されます。(公開時間は決まっています)したがって残念ながら梅の花を見ることはできません、また写真も禁止です。
瑞鳳殿のものは昭和54年(1979)、瑞鳳殿再建を記念して植樹されたもの。

ちなみに臥龍梅とは違いますが、近所の木町通小学校校庭内にある梅の木についても少し紹介します。
樹齢はよくわかりませんが小学校創設以来と考えると明治からあるようです。
毎年立派な花を桜の時期に咲かせるので、一瞬桜かと見間違うほどの咲きっぷりです。
老齢なこの梅の木は倒木の危険性があるということで一度伐採の案が出たそうです。しかしながら樹木医に相談したところ適正な処置をすればあと50年は大丈夫だろうとのことで、これからも咲き続けることができそうです。

 


タグ:,

コメント (0件)

コメントする 

平成の大修理 瑞巌寺 ~今だから見れるもの

2013/4/12

瑞巌寺
現在平成の大修理中の瑞巌寺、
建物はシートで覆われているので見ることは出来ません。

(ちなみに政宗はこの二本の松の木の間から中秋の名月を眺めたそうです)
しかしながら、逆にこの時期だからこそ、いやこの時期しか見れないものがあります。
瑞巌寺本堂が見れない分、特別公開されているものが三つもあるんです。
まず一つ、庫裡(庫裏)。
「くり」と読み、禅宗寺院の台所で昭和34年に国宝指定されている。
建物に入ると大きな屋根に沢山の梁がはりめぐらされ吹き抜けのようになっていました。

もう一つは大書院。
さらに奥に進み仮本堂に入ると広がる大書院には御本尊、大位牌、三大開山の木像が特別公開されています。

特に大位牌は身長ほどある本当に大きなもので存在感がすごい。
これが政宗の位牌だと思うとなんとも言えない気持ちになる。
(比較対象物が映り込んでいなくていまひとつ大きさが伝えられないのが残念)

そして陽徳院御霊屋。
陽徳院田村愛姫の墓堂で平成20年に創建当初の豪華絢爛な姿に復元された。
これも普段見ることのできないものです。

その他にも宝物館(余談ですがHOMOTUKANと読むんですね、ずっとHOUBUTUKANだと思っていました)では「国宝本堂解体修理展」が開催されており、取り外された欄間が展示されて豪華絢爛な桃山文化を垣間見ることができる。
また降三世明王像は松島五大堂に安置され33年に1度だけ開扉される秘仏で本来次に公開されるのは2039年、それが今見れるのです。
陽徳院御霊屋から宝物館に抜ける岩のトンネルの上に太い根をしっかりはりつけている巨木は欅の木で樹齢800年の夫婦欅だそうだ。
教えてくれたのは雨の中案内誘導していたおじさん。
瑞巌寺の係りのおじさん、警備のおじさん等はとてもとても親しげにいろいろ教えてくれます。



800年…、へぇ〜通りでものすごく太い幹をしているんだ。私のよく見かける欅は背が高く幹もある程度太いがここまでのものは見たことがない。800年前からずっとここの変化を見てきて、最近ではあの津波も見ていたのだな。
ちなみに山門から受付のある門までの参道周辺の杉の林は向かって左手の方が更地になっていた。津波の塩水で被害を受けたらしい。

あいにくその日は土砂降りでしたが、見に来て良かったです。
そして期間中にもう一度行きたい。今度は晴れた日にゆっくりと見たい。
それに隣の円通寺もおもしろそうだ。
今まで松島はだいたい遊覧船に乗っておしまいだったが、また楽しみが増えた。一日居ても飽きないだろう、いや一日じゃ足りないかもしれない。

 


タグ:,

コメント (0件)

コメントする 

コメント (0件)

コメントする 

むすび丸の上生菓子登場!

2013/4/6

先日予告したお菓子がいよいよ店頭に出ます!
宮城ディスティネーションキャンペーンを記念いたしましてむすび丸の練きり菓子を作ります。
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会に申請をして使用許可が下りましたのでお披露目です。

販売は熊谷屋本店(仙台市青葉区木町通2-2-57)のみとなります。
4月8日月曜日より販売開始!!

 


コメント (0件)

コメントする 

オンラインショッピング カートの中身を見る