仙台人が仙台を好きになるブログ(熊谷屋ブログ 駄菓子屋さんです。)

お伊勢さん菓子博 その4

2017/5/11

内宮を参拝したあとは「おかげ横丁」へ行かなければ。
宇治橋を渡って入り口に戻り、右側へ進むと「おはらい町」がある。
おはらい町を進み真ん中くらいで曲がるとおかげ横丁になります。
おはらい町の入り口にはもう人がいっぱいです。

f0068891_09465756.jpg


ゴールデンウィーク中のせいかものすごい人でした。
ここは古めかしい建物が並び、お土産屋や飲食店、屋台などがひしめき合っていています。

f0068891_22585831.jpg

 

f0068891_22585928.jpg

 

f0068891_22590099.jpg

 

f0068891_22590064.jpg

 

f0068891_23072584.jpg


観光地なのにやたら真珠屋さんがあるなぁと思ったら、真珠が特産でしたね。他に伊勢海老や松坂牛なども提供しているところもありました。

f0068891_23072517.jpg




岐阜の高山を思い出させる風景です。
行ったことないですが…。

これがかの有名な赤福本店です。

f0068891_22590131.jpg

 

f0068891_22590145.jpg

 

f0068891_22590283.jpg


この赤福本店の向かいの通りが
おかげ横丁になります。
お伊勢さん菓子博のマスコットキャラの「いせわんこ」がちょうどいました。
なんで犬?と思われますが、お伊勢さん参りにはるばる遠くから多くの人が来ますが、病気や身体の不自由で行けない人が身代わりとして犬に託しお参りをしてもらっていたところから由来しているそうです。

f0068891_22590243.jpg


↑この奥がおかげ横丁になります。
奥へ進むと、まるで縁日の屋台のようです。
実演のべっこう飴もやっていました。

f0068891_22590321.jpg

 

f0068891_22590461.jpg

 

f0068891_23072638.jpg

 

f0068891_23072781.jpg



さらに奥へ進むと神社のような建物があり、
そこで宝くじが売られていました。

f0068891_23072713.jpg


太鼓櫓では定期的に和太鼓の演奏がされます。

f0068891_23072858.jpg


ここはお土産だけじゃなく、食べ歩いたり、建物を見たり、体験したり、まさにテーマパークでした。


コメント (0件)

お名前

メールアドレス

オンラインショッピング カートの中身を見る